会社案内

社長ご挨拶

『負動産』ではなく『富動産』となる住まいを

「賃貸マンションやアパートで支払っている家賃は戻ってこないけれど、新築を建てれば資産になる、だから家を持ちたい」と考える若いご夫婦が多いですが、すべての家が資産になるわけではありません。

不動産には、資産価値の高い『富動産』と、次代の空き家になってしまう『負動産』があります。耐久性が高く、子や孫の世代まで住み続けることができる家は『富動産』になりますが、耐久性の低い家は『負動産』になります。耐久性の低い家は建築時に低コストで済みますが、将来的に多額の修繕費が必要です。そうすると、子や孫が住み継がなくなり、空き家になってしまう可能性が高いんです。そのような家を建てるくらいなら、賃貸暮らしのままでもいいのでは、と私は考えます。

だからこそ「なぜ家を持ちたいのか?」をもっと突き詰めて考えていただきたいと願っております。
家は持つことがゴールではありません。家は家族が幸せになるための手段です。賃貸暮らしでは叶わないことが、家を建てれば叶う。それが見つかったなら、次代の『負動産』ではなく、建てた世代はもちろん、子世代、孫世代が快適に、幸せに暮らし続けられる『富動産』をぜひ検討いただきたいです。

『富動産』となる家づくり

徳島県の空き家率は全国第2位です。その現状を変えていくことこそ、ラッフルズホームの使命だと私は考えます。
当社の家づくりは、土台や柱、床の下地に国産材の桧を使用しております。桧は耐久性が高く、湿気に強くて腐りにくいので、コストが増えようとも、国産の桧材にこだわるほど徹底しております。また、高い耐久性を持つレンガを活用した家づくりを進めているのもラッフルズホームならでは。レンガ張工法(ブリキットシステム特許工法)という建築技法で建てられた住まいは、50年後、100年後も住み続けることができ、経年美化により今よりもさらに魅力的な住まいとなってまいります。

RESORT&LIFESTYLEに込めた想い

徳島密着70年を経て、今回ラッフルズホームでは、『RESORT&LIFESTYLE』という新たなブランドを立ち上げました。

このブランドでは、コロナ禍でおうち時間が増えた今、外出しなくても家の中で旅行気分を味わえる、グランピングを楽しめる、そんなライフスタイルを提案する住まいや在宅ワークをするスペースがほしい、趣味に没頭できる空間がほしい、一人暮らしの親と一緒に住みたいけど居住空間がないなどで悩んでいる人に向けて、オシャレで水回りがすべて揃う“離れ”のお住まい…など、リゾート気分も味わえる、様々なライフスタイルにも答えられるお家づくりを提供致します。

四国をリゾート地にしたいというビジョンを実現するためにも、『負動産』ではなく『富動産』を作り続けることで、弊社で家を建ててくださったお施主様のお子さんが成長して、新しい住まいづくりのパートナーに再び弊社を選んでくださる…そんな積み重ねをこれからも続けていきたいと思います。

金原建雄

会社概要

会社名
ラッフルズホーム株式会社
グループ名
OLD&NEW GROUP
設立
1960年10月(創業1956年)
資本金
4,000万円
所在地
〒770-0811
徳島県徳島市東吉野町2丁目45番地9
TEL
088-611-1515
電話相談時間 AM9:00 ~ PM6:00
※第二・第四火曜日、毎週水曜日は定休日とさせていただいております
FAX
088-611-1080
いつでもお気軽にご相談ください。
お時間によっては、ご返答が翌営業日になる場合がございます。
E-mail
casablanca@611-1515.jp
いつでもお気軽にご相談ください。
御時間によっては、ご返答が翌営業日になる場合がございます。
事業内容
建設業(建築一式・土木一式)
不動産業(売買仲介・宅地分譲)
小売業(家具雑貨販売)
古民家の再生・再利用(HP)
主たる事業
住宅建築(戸建・集合住宅)、リフォーム・リノベーション、外構工事、土地建物売買仲介、古民家鑑定・再生
免許・許可
建築業許可 徳島県知事許可(特-01)第369号
宅建免許 徳島県知事(4)第2625号
二級建築士事務所 徳島県知事登録 第42048号
第三者保証
住宅完成保証制度(財)住宅保証機構 登録番号21008832号
住宅瑕疵担保責任保険(財)住宅保証機構 登録番号21008832号
ジャパンホームシールド株式会社
(株)日本住宅保証検査機構(JIO)
ハウスプラス住宅保証株式会社
関連事業社
Beautiful Life株式会社、一般社団法人徳島県古民家再生協会、一般社団法人まちなみデザイン協会

アクセスマップ